iOS14とwatchOS7に追加される「睡眠」の詳細

秋に公開予定のwatchOS7では、Apple Watchで睡眠を記録できるようになります。iOS14をインストールしたiPhoneとの組み合わせで利用できる、睡眠関連の新機能を米メディアMacRumorsがまとめているのでご紹介します。
なお、本記事でご紹介している情報は、開発途中のベータ版のもので、正式版公開の時点では変更が生じる可能性があります。
watchOS7とiOS14で使える睡眠機能
2020年秋に公開されるwatchOS7とiOS14では、Apple Watchで毎日の睡眠時間を記録できるだけでなく、眠りの前にリラックスし、快適な眠りを支援する機能が利用できるようになります。
iOS14の「ヘルスケア」アプリで、「睡眠を設定(Set Up Sleep)」メニューから、睡眠スケジュール、睡眠モード、就寝準備を設定できます。
まず、目標とする睡眠時間(Sleep Goal)を設定します。
そのうえで、就寝時刻と起床時刻のスケジュールを設定します。この機能は、iOS13のアラームの隣にある「ベッドタイム」と同様です。
就寝と起床のスケジュールをセットすると、目標睡眠時間を満たしているかを知らせてくれます。就寝と起床のスケジュールは、曜日ごとに設定できます。
アラームオプションとして、目覚ましアラームの有無、アラームを利用する場合のサウンドとバイブレーション、音量、スヌーズの有無を設定できます。
睡眠時間をセットすると、「時計」アプリのアラーム機能に、就寝・起床時間が表示されるようになります。
睡眠モード
iOS14の「ヘルスケア」アプリで利用可能になる「睡眠モード(Sleep
Comments